春もおしまいです・・・
こんにちは。
トヨエモンです。
ちょっと前の話ですが、会社の敷地に生えていた
この花をみて、
後輩が
「あっ、ケシだ!」って言ってたので、
トヨエモンは
「それ、ポピーじゃないの?」
と返しました。
うちの周りにも沢山咲いていて、花はとても可愛いのだけれど、
外来種がはびこっているようにしかみえないので、
すぐに引っこ抜いていました。
ただ、ずっとポピー(よく植えられている種類)だと思っていて、
調べたこともなく、今回初めて調べてみました。
『ナガミヒナゲシ』
っていうんだそうです。
そして、ポピーってケシ科というのを初めて知りました・・・。
poppyとポピーとケシとヒナゲシとか、
名前などなど詳しいことはWikiってください(笑)
おそらく後輩が変なことを言わなければ、
ずっと園芸ポピー(ヒナゲシ)だと思いこんでいたことでしょう。
改めて自分の無知さを思い知らされました。
ちなみにヒナゲシやナガミヒナゲシは別に問題のある植物ではありません。
ただ、不正な種類も野生化しているようで、
綺麗な花だからと持って帰ったり、栽培しちゃった日には捕まるかもしれません。
(故意でなければ罪には問われないらしいですが)
不正な種類を見つけたら、まずは警察や保健所に連絡を!
一方、弊社のバラ園は、新型コロナの影響でバラの会の方たちが活動できず、
花は咲いていても整備されていないため、例年の綺麗さがありません・・・。
もちろん外部の方が見学することもできません。
今年は花見もできず、春を感じることもほとんどなく、
間もなく夏です・・・。
poppy・・・やたらHoppyが飲みたくなってきた^^;
おしまい。